PR

2026リーグワン優勝チームは?過去の成績や選手層を元に大胆予想!

スポーツ

2025-2026年シーズンのリーグワンは一部から三部までが一斉に12月13日(土)に開幕します。レギュラーシーズンは2026年5月10日(日)まで行われ、5月23日(土)からレギュラーシーズンの一部、上位6チームによるプレーオフが行われます。

そして6月7日(日)に2025-2026年の年間チャンピオンが決定します。そんなリーグワンの優勝チームをシーズン前に大胆予想してみました。

当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

リーグワンの勝ち点をおさらい

ラグビーリーグワンの勝ち点についておさらいしましょう。まず試合に勝利すれば『勝ち点4』、引き分けの場合は『勝ち点2』で敗戦した場合は、『勝ち点0』です。試合の勝ち負け以外にラグビーならではの『勝ち点』が2つあります。

1つは、3トライ以上で買った場合には『勝ち点1』がプラスされます。もう一つは、試合に負けた場合でも7点差以内の負けであれば『勝ち点1』を得ることが出来ます。この1点が、最後の順位に影響する事があるので、3トライ以上の勝利を目指し、もし敗戦が濃厚でも7点差以内の負けを意識して試合に臨む必要があります。

2024ー2025リーグワンの結果をおさらい

プレーオフに進出したのは6チーム。

東芝ブレイブルーパス東京

クボタスピアーズ船橋

コベルコ神戸スティーラーズ

埼玉ワイルドナイツ

静岡ブルーレヴス

東京サンゴリアス

この6チームでプレーオフトーナメントが行われ、見事優勝に輝いたのが「東芝ブレイブルーパス東京」で準優勝が「クボタスピアーズ船橋」でした。毎年世界クラスの選手が各チームに来ますが、2025-2026年シーズンもこの外国人選手が勝敗の鍵を握っていると思います。

リーグワン過去の優勝チームは?

2022-2023年シーズンの覇者は<クボタスピアーズ船橋・東京ベイ>でした。その前年、リーグワンという名称になって初めて優勝したのは、<埼玉パナソニックワイルドナイツ>でした。それ以前はリーグの名称が<ジャパンラグビートップリーグ>で、<コベルコ神戸スティーラーズ>や<埼玉パナソニックワイルドナイツ>そして<東京サントリーサンゴリアス>などが優勝チームでした。

昨年2024-2025年シーズンは「東芝ブレイブルーパス東京」の2連覇で幕を閉じました。

2025-2026リーグワンプレーオフ進出の6チームは?

順当に行けば2024-2025シーズンでプレーオフに進出した「東芝ブレイブルーパス東京」「クボタスピアーズ船橋・東京ベイ」「コベルコ神戸スティーラーズ」「埼玉ワイルドナイツ」「静岡ブルーレヴス」「東京サンゴリアス」が今季もプレーオフに進出する可能性が高いと思います。

ただし名門「トヨタヴェルブリッツ」や惜しくも7位でプレーオフ進出を逃した「ブラックラムズ東京」、そして8位だった「横浜キャノンイーグルス」も外国人の補強や開幕までの仕上がり次第では、プレーオフ進出の可能性も上がってくるでしょう。

一部のレギュラーシーズンは12チームが、A組とB組に分かれて各チーム18試合戦います。同チームと2試合するケースと1試合のみ行われるケースがありますので、組み分けはプレーオフ進出の大きな鍵を握っています。

A組の主なチームは「東芝ブレイブルーパス東京」「埼玉ワイルドナイツ」「静岡ブルーレヴス」などで、B組には「クボタスピアーズ船橋・東京ベイ」「コベルコ神戸スティーラーズ」「東京サントリーサンゴリアス」が入ります。

 

2025-2026リーグワン優勝チームを大胆予想

様々な情報をまとめて優勝予想をしてみましょう。

本命〜<東芝ブレイブルーパス東京>

対抗〜<埼玉パナソニックワイルドナイツ><コベルコ神戸スティーラーズ>

穴 〜<トヨタヴェルブリッツ><東京サントリーサンゴリアス>

となります。東高西低になっているリーグワンですので、神戸には是非とも頑張って欲しいと思っています。個人的にはかれこれ30年以上応援している<東京サントリーサンゴリアス>に優勝してもらいたいと思っています。今季は前回のワールドカップで活躍した世界の名プレイヤーたちのプレーが、日本で見る事が出来ますので、是非会場に足を運んで生のプレーを楽しんで下さい。

季節が季節ですので会場に足を運ばれる方は、これでもかこれでもかという防寒対策をして行って下さい。昨年同様であれば、決勝は国立競技場ですので、まだ行ったことのない国立競技場でラグビー観戦をしたいと思っています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました