PR

ランドクルーザー 4モデル徹底比較!価格・装備・納期を完全網羅!

お役立ち情報

トヨタ ランドクルーザー(通称:ランクル)は、その比類なき悪路走破性と耐久性から「キング・オブ・SUV」として世界中で愛されてきた比類無き4駆です。現在、日本国内では、性質が大きく異なる3つのシリーズ「300系」「250系」「70系」と、旧モデルながら根強い人気を持つプラド(250系の発表により生産終了となり中古市場での選択肢となります)の系譜が存在します。

この記事では、この「ランクルの世界」を体系化し、それぞれのモデルの価格帯、主要装備、納期の傾向を徹底比較します!!

ランドクルーザー 4モデルの基本ポジション比較

現在、ランドクルーザーシリーズは、それぞれの役割とターゲットに応じて、以下のように明確な位置づけになっています。年々、車の価格が上昇している昨今、お財布とも相談しながらこの記事を参考にして頂き購入を検討される方は、ランクル選びをしましょう。

モデル

位置づけ

特徴(設計思想)

300シリーズ

フラッグシップ / ステーションワゴン

圧倒的な走行性能と最新技術、豪華な内装を兼ね備えた最上級モデル。

250シリーズ

ライトデューティー

快適性と走破性を両立し、日常使いの扱いやすさを高めた主力モデル。

70シリーズ

ヘビーデューティー

高い耐久性と走破性に特化。飾らない実用性重視の本格オフロードモデル。

プラド (150)

先代ライトデューティー

250シリーズの先代。中古車市場で価格と納期(即納性)で選択肢となる。

価格帯と立ち位置:最も高貴なのは?

モデル

新車価格帯(税込)

特徴的な価格レンジ

300シリーズ

510万円~800万円

圧倒的な出力とラグジュアリー装備を持つ最上級グレードが存在。

250シリーズ

520万円~735万円

300に迫る価格帯。ハイブリッド仕様が今後登場予定。

70シリーズ

480万円前後

単一グレード(AX)設定。シンプルな装備だが価格は高めに設定。

プラド (150)

中古車:約350万円~600万円

装備や年式により価格が大きく変動する。

 新型250シリーズの価格帯は、フラッグシップの300シリーズと重なる部分が多く、ラグジュアリー志向の300、実用・デザイン志向の250という中での選択が求められます。昔ほどはグレードごとの価格差が無くなってきていますので、自分の好きな外観やインテリアで車選びをした方が良いかもわかりませんね。

主要装備と走行性能:快適性 vs 走破性

モデル

パワートレイン

駆動系/走行制御

快適装備

300シリーズ

3.5L V6ツインターボ (ガソリン) / 3.3L V6ディーゼルターボ

E-KDSS(電子制御スタビライザー)、MTS(マルチテレインセレクト)

豪華な本革シート、大型ディスプレイ、最新の安全装備

250シリーズ

2.7L 4ガソリン / 2.8L 4ディーゼルターボ

SDM(スタビライザー解除機能)、MTS

取り回し重視のサイズ感、視認性の高い水平基調のインパネ

70シリーズ

2.8L 4ディーゼルターボ

パートタイム4WD、手動デフロック

簡素で実用性重視の内装、オーディオレスが基本

プラド (150)

2.7L ガソリン / 2.8L ディーゼルターボ

フルタイム4WDKDSS(油圧式スタビライザー)

乗り心地の良さと市街地での扱いやすさ。

<装備のポイント>

  • 悪路走破性の極致を求めるなら、剛性の高いヘビーデューティーな構造を持つ70シリーズ。寒冷地や未舗装道路などを頻繁に使われる方で、長く乗るのであれば70系が良いでしょう。
  • 快適な乗り心地ハイパワーを求めるなら、最新のE-KDSSが搭載された300シリーズがお勧めです。このE-KDSSは「Electronic-Kinetic Dynamic Suspension System」の略で、電子制御によってスタビライザーの効果を最適化する世界初のサスペンション制御システムです。市街地での走行安定性と、オフロードでの高い走破性を両立しているのが特徴です。

日常の使い勝手モダンなデザインを求めるなら、250シリーズが最適ではないでしょうか。

納期傾向:早く乗りたいなら?

ランドクルーザーシリーズは全モデルが極度の人気のため、納期は長期化しています。

モデル

納期の最新傾向

納期状況

300シリーズ

注文停止中

既受注分の納期は非常に長期化(数年レベル)している状況が続いています。

250シリーズ

発表直後から長期化

注文受付再開後も、生産台数に限りがあるため、長期(1年~2年超)となる見込み。

70シリーズ

注文停止中

導入時の予約分は長期化。現在の新規注文受付は一旦停止されています。

プラド (150)

中古車市場で即納可能

新車の生産は終了。中古車市場では在庫があり、即納車を選べる唯一の選択肢です。

現行の新車3モデル(300, 250, 70)については、即納はほぼ不可能です。少しでも早く手に入れたい場合は、250シリーズの新規受付再開のタイミングを待つか、中古車の購入を考える必要があります。

 まとめ:どのランクルを選ぶべきか?

選ぶべき人

おすすめのモデル

理由

👑 予算に糸目をつけず、最高の技術と豪華さを求める方

300シリーズ

フラッグシップとしての圧倒的なパワーと快適性。資産性も高い。

🏙️ 日常使いのしやすさとモダンなデザインを重視する方

250シリーズ

300よりも取り回しが良く、モダンな内外装。燃費も比較的優秀。

🛠️ 飾り気のない本物の道具、タフネスさを求める方

70シリーズ

圧倒的な耐久性と悪路走破性に特化。カスタマイズのベースとしても人気。

⏱️ すぐにランクルに乗りたい方、価格を抑えたい方

プラド(中古車)

中古車市場での選択肢が多く、比較的早く手に入り、価格帯も幅広い。

どのモデルも「ランクル」としてのDNAである高い耐久性と走破性を受け継いでいますが、ご自身のライフスタイルと求める快適性、そして何より「納車までの長い時間を待てるかどうか」に応じて最適なモデルを選ぶことが重要です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました