「あなたの誕生花は何ですか?」5月19日から21日生まれの方へ贈る、とっておきのプレゼント。それは、あなただけの【誕生花】かもしれません。この花図鑑では、【誕生花】とその【花言葉】を、美しいイラストとともにご紹介します。
【英名】や【由来】、そして【花の特徴】まで、あなたの知らない【誕生花】の魅力をたっぷりとお伝えします。冬の寒さを忘れさせてくれるような可憐な花や、希望を象徴する力強い花など、個性豊かな【誕生花】があなたを待っています。
自分自身のことをもっと深く知りたい方、大切な人へのプレゼントを探している方、ぜひこの【花図鑑】を覗いてみてください。きっと、あなたにとって忘れられない【花】との出会いがあるはずです。
サイトによって誕生花が違いますので、その中から代表的な花をご紹介します。誕生日花は厳密に決められているわけではありませんので複数の花が存在します。
5月19日の誕生日花〜ブライダルベール
5月19日の誕生日花は「ブライダルベール」「サツキ」「フクシア」「フレンチラベンダー」「クルミ」「シャクヤク」などと言われています。その中から「ブライダルベール」についてご紹介します。
「ブライダルベール」はツユクサ科の植物で、英名は「Tahitian bridal veal」で、和名は「姫常磐露草(ひめときわつゆくさ)」です。感じにすると大層なお花に感じますね。ブライダルベールの花名の由来はその名の通り、お花が咲いた様が花嫁のベールに似ている事が由来となっています。
「ブライダルベール」の花言葉は、「幸福」「願い続ける」「花嫁の幸福」「鮮やかな人」などで、その花名の通り幸せなメッセージが込められています。
5月20日の誕生日花〜セントポーリア
5月20日の誕生日花は「セントポーリア」「カタバミ」「オダマキ」「ケマンソウ」「デルフィニウム」「ハクサンチドリ」「ハクチョウゲ」「ジャスタデージー」などがあり、今回は「セントポーリア」をご紹介します。
「セントポーリア」の英名は「African violet」で学名が「Saintpaulia」です。和名は英名から来た「アフリカスミレ」で、東アフリカのタンザニアで発見された事が、これらの名前の由来になっています。
「セントポーリア」の花言葉は「小さな愛」「親しみ深い」で、小さな花が丁寧に咲く様子や、室内で育てやすいという特徴に由来しています。新居祝いなどで、鉢植えの状態で、よく贈り物として使われるお花です。
5月21日の誕生日花〜スノーフレーク
5月21日の誕生日花は「スノーフレーク」「カスミソウ」「ラークスパー」「フジ」「ムクゲ」などがあります。その中から「スノーフレーク」についてお伝えします。
「スノーフレーク」の英名はそのまま「snowflake」、和名では「スズランスイセン」や「オオマツユキソウ」などと呼ばれます。お花がすずらんに、葉っぱがスイセンに似ている事からこの名が付けられました。
「スノーフレーク」の花言葉は「純粋」「純潔」「汚れなき心」「慈愛」「美」「皆をひきつける魅力」などがあり、花色の緑と白のコントラストからイメージされたそうです。
5月19日から5月21日の誕生日花まとめ
誕生日花を調べてみると、それぞれの日毎に複数あったり見るサイトによって違ったりで、本当は何の花?と戸惑う事もあります。今回は複数のサイトから情報を入手してこの記事を作成しました。自分の気持ちを花言葉で伝えてみませんか?その花言葉に込められた思いが伝わるように・・・・。
5月19日から21日までの誕生花は、その花言葉を相手に伝えたい時には最適なお花が多いのが特徴です。
コメント