PR

井上尚弥次戦の無料放映は『 Lemino』!会場はIGアリーナ!

スポーツ

ボクシングファンの皆さん、お待たせしました!モンスター・井上尚弥選手の次戦情報が飛び込んできましたね!「次はどこで戦うの?」「どこの放送局で観られるの?」と、ソワソワしている方も多いのではないでしょうか?

ご安心ください、今回のビッグマッチはドコモ系の動画配信サイト『 Lemino』でLIVE放映が決定!そして、ゴングが鳴り響く舞台は、名古屋・IGアリーナです!名古屋の熱狂を、自宅で『 Lemino』の配信で観戦できるなんて最高じゃないか!」と、すでに興奮が抑えきれない方もいるかもしれませんね。

この記事では、井上尚弥次戦のすべてを徹底解剖!チケット情報から、対戦相手の分析、そしてもちろん『Lemino』放映の詳細まで、あなたが知りたかった情報を余すことなくお届けします。さあ、日本のボクシング界を牽引するモンスターの新たな伝説の始まりを、一緒に目撃しましょう!

井上尚弥選手次戦の放映は『Lemino』で決定!

井上尚弥選手の9月14日(日)に行われる世界戦は、ネット動画配信サービスの『Lemino』が独占ライブ配信されます。前座の試合次第で放映時間は変わりますが、今までの放映からすると20時から21時にゴングが鳴るのではないでしょうか。今までは無料配信で見る事が出来ましたが、今回も無料配信になると発表されています。

井上選手は、2023年12月にWBA・WBC・IBF・WBO世界スーパー・バンタム級で四団体統一戦王座を獲得した後に、3度防衛戦に勝利して、今回が4度目の防衛戦になります。

井上尚弥次戦の会場名古屋・IGアリーナの詳細情報

2025年7月に名古屋・名城公園内にオープンしたばかりの「IGアリーナ」は、国内最大級のグローバルアリーナです。スポーツ観戦から音楽ライブ、国際大会まで、多彩なイベントが開催されるこの施設は、最大17,000人の観客を収容可能です。モダンで洗練された外観のデザインも必見の会場です。

名古屋駅までの所要時間

<関東圏からのアクセス>

◎東京駅より新幹線で約100分

◎品川駅より新幹線で約90分

<関西圏からのアクセス>

◎京都駅より新幹線で約35分

◎新大阪駅より新幹線で約50分

<空港からのアクセス>

◎中部国際空港セントレアより約30分

名古屋駅⇒最寄り駅までの所要時間

◎名城公園駅まで約15分

◎浄心駅まで約15分

会場へのアクセス方法はIGアリーナのホームページから引用させて頂きました。名古屋駅から電車で15分前後ですので、交通の便がとても良い会場ですね。

対戦相手のムロジョン・アフマダリエフ情報

挑戦者WBA暫定王者ウズベキスタンのムロジョン・アフマダリエフ(ウズベキスタン)選手の戦績は、14勝11KO1敗です。5月にメキシコのグアダラハラで行われた、ルイス・カスティーヨ(メキシコ。アフマダリエフの8回TKO勝ち)戦の後、母国ウズベキスタンへ帰国しました。

息子さん、奥様、そしてご両親と過ごし、リラックスして英気を養ったそうです。その後トレーニング拠点とする米国カリフォルニア州インディオへ戻り、井上戦に向けてトータル10週間のキャンプを実行しています。

アフマダリエフ選手はアマチュア時代の戦績がとても素晴らしく、主なところでは2015年世界選手権準優勝、2016年リオデジャネイロ五輪銅メダルなどの成績をおさめています。 アマチュア時代の戦績は320戦300勝(80KO)20敗と井上尚弥選手の相手としては申し分がないです。

プロデビューはフェザー級がでしたが、井上尚弥選手とは逆に階級を下げてスーパー・バンタム級を主戦場で戦っています。世界チャンピオンにも輝いた実績のある選手ですので、井上尚弥選手も侮れない戦いになる事が予想されます。

アフマダリエフ戦を終えた井上尚弥選手の今後は?

2025年の年末にはWBC1位アラン・ピカソとの対戦が内定している井上選手は、2026年の5月に中谷潤人選手との対戦が現実味を帯びてきています。

WBCIBF世界バンタム級統一王者・中谷潤人選手は、現在保有しているバンタム級のベルトを返上して井上尚弥選手と同じスーパー・バンタム級への転向を明言しています。2人が順調に勝ち続ければ、5月にこのドリームマッチが実現するでしょう。

そして中谷潤人選手に井上尚弥選手が勝利を収めた場合、さらに1階級上げてフェザー級や2階級上げたスーパー・フェザー級への挑戦があるかもわかりませんね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました