PR

千葉県成田山以外の初詣スポットは?千葉神社アクセスや駐車場情報も!

お役立ち情報

千葉県には成田山以外にも、初詣におすすめのスポットがたくさんあります。成田山は大晦日からお正月の三が日は、毎年大変な混雑になります。車のお祓いも出来ますので非常に人気が高いのですが、駐車場にたどり着くまでに時間がかかりますし、駐車してからも本殿まで時間が掛かります。

そこで今回は千葉駅近くにある電車でも行きやすい千葉神社をご紹介します。

当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

千葉神社についての情報まとめ

成田山に負けない参拝客を集める千葉神社。元旦から1月3日までの3日間で70万人の人出ですので、千葉県では成田山と1・2を争う初詣スポットです。

私も子供たちのお宮参りや七五三では必ず千葉神社で祈願をしています。また厄除けとしても有名な神社ですので、厄年にお祓いに行くのも良いでしょう。千葉神社は、千葉県の総鎮守、厄除開運・八方除の妙見様の御本宮です。

千葉県千葉市中央区にある千葉神社は、千葉県の総鎮守として、千葉県民の信仰を集める神社です。厄除けや開運そして八方除のご利益があるとされ、身体の部位ごとにお参り出来る八方除けや天満宮、西宮神社、稲荷神社の末社もありますので、一度にいろいろなご祈願が出来るのも特長です。

千葉神社の由緒と歴史は?

千葉神社は、創建年代は不明ですが、古くから千葉県の総鎮守として、千葉県民の信仰を集めてきました。伝承によると、千葉神社は、千葉氏の祖である千葉常胤が、平安時代に創建したとされています。

千葉常胤は、平安時代後期の武将で、鎌倉幕府の初代将軍である源頼朝の叔父にあたる人物です。千葉神社は、江戸時代には、徳川家康や徳川綱吉などの歴代将軍から厚い崇敬を受けました。また、千葉県の代表的な八幡宮である葛飾八幡宮の別当社としても機能していました。

千葉神社の主祭神は、天之御中主大神(あめのみなかぬしのおおかみ)、経津主命(ふつぬしのみこと)、日本武尊(やまとたけるのみこと)の三柱です。天之御中主大神は、天地万物の中心であり、万物を生み出す神様です。経津主命は、海や雷の神様です。

日本武尊は、古代日本の英雄神です。千葉神社は、厄除け・開運・八方除のご利益があるとされています。厄除けのご利益は、天之御中主大神の「万物を生み出す」という神徳に基づいています。開運のご利益は、経津主命の「海や雷の神様」としての神徳に基づいています。

八方除のご利益は、日本武尊の「古代日本の英雄神」としての神徳に基づいています。千葉神社の本殿は、江戸時代中期に再建されたもので、国の重要文化財に指定されています。

千葉神社へのアクセス方法は?

千葉

千葉神社の住所は、〒260-0018 千葉県千葉市中央区院内1丁目16−1になります。

千葉神社へは、JR千葉駅から徒歩約5分京成千葉駅からは徒歩4分と非常にアクセスが良いですので公共交通機関での参拝をお薦めします。

小さいお子さんがいらっしゃる方は、どうしても車で行きたいですよね。そんな場合は、千葉神社のすぐ横に有料駐車場はあります。千葉神社自体には無料駐車場はありませんので、近隣の有料駐車場に駐車しましょう。

千葉神社から徒歩5分圏内に500台徒歩10分圏内ですと1,000台駐車場がありますが、三が日は間違いなく混雑しますので早めの行動を心がけましょう。一番近いのは、千葉神社のすぐ北側にある<ナビパーク 院内第1>と<ナビパーク 院内第1-B>です。

信号待ちがなければ徒歩1分です。グルメ情報として、この<千葉神社前>交差点の角にある<木村屋>の『前大福』は、程よい甘さで甘党でなくても美味しく食べられます。お店が開いていれば、是非お土産に買ってみて下さい。

千葉神社の周りには有料駐車場がたくさんありますが、混雑を考えるとJRや京成電鉄などの公共交通機関での参拝をお奨めします。

コメント

タイトルとURLをコピーしました