PR

1月8日誕生日の誕生石は?第二誕生日石や石言葉などの情報も!

誕生日毎の誕生石

1月生まれのあなた、あなたの誕生石はご存知ですか? 一般的に1月の誕生石はガーネットですが、実は、日ごとに異なる誕生石と「第二誕生石」も存在することをご存知でしょうか?

この記事では、1月生まれの方に向けて、誕生日ごとの誕生石と、誕生月の石「ガーネット」以外の「第一誕生石」と「第二誕生石」について詳しく解説します。

この記事を読めば、あなたの誕生日に秘められた宝石の物語を知り、より深くご自身の誕生石に愛着を感じることができるはず。1月生まれのあなたは必見です。

ぜひ最後までお読みください。この記事では1月8日の誕生石情報をお伝えしていきます。

1月の誕生石「ガーネット」の情報

真実の愛を求める情熱のシンボルが「ガーネット」


ガーネットの宝石言葉は「真実」「友愛」「忠実」「繁栄」などがあります。ガーネットの語源は、ラテン語で「ざくろ」を意味するグラタナス(種)です。和名でもざくろ石と呼び、種が多い様子から「稔り」のシンボルとされています。

人生の成果を実らせて成功へと導くガーネットは、古くからジュエリーとして重用され、家族の宝石として伝えられてきた歴史があります。日本では結婚18年目を「ガーネット婚」と呼んでいます。

1月8日生まれの誕生石は?

1月8日の第一誕生日石は「アメジスト」で第二誕生石は「スタールビー」です。「アメジスト」は、高貴な紫に心癒やされる宝石で、「スタールビー」は、情熱と勇気の象徴の宝石です。

第一誕生日石「アメジスト」について

1月8日の第一誕生日石は「アメジスト」、本当の読み方は「ジ」に濁点が付かない「アメシスト」が正式名称です。どちらを使っても間違いではないそうです。

「アメジスト」の石言葉は「高貴」「誠実」「心の平和」「愛情」など様々な言葉があります。この石の効果は、酒酔いしないお守りとされていた伝承もあるアメシストは、心を静め冷静な判断をもたらすといわれています。

「アメジスト」は古くから魔除として使われてきた高貴な紫色の石で、和名が「紫水晶」、ブラジルが世界最大の産地になっています。

ギリシャ語の「amethystos」=「酒に酔わない」が語源です。酔った酒の神「バッカス」が襲った女官を、月の女神がアメジストに変えたというギリシャ神話があり、古代ローマではアメジストの盃に注いだお酒を飲むと、人生の悪酔いから身を守ると信じられていました。

古くから人類と深い繋がりがある宝石で、ヨーロッパでは2万5000年前の遺跡からアメジストの装身具が発見され、エジプトでは紀元前3100年ごろにビーズや魔除け、印鑑などに用いられていた歴史のある宝石です。

古代中国では、皇帝だけが身に着けることを許されたそうです。

高貴な人々の装身具に用いられた歴史も古く、王冠や大司祭の指輪に飾られました。ジュエリー以外にも、原石は置物としても人気があります。アメジストは「水晶」で鉱物名は「石英」(クオーツ)、水晶にいろんな成分が混ざった結果、紫色になった水晶を「アメジスト」と呼びます。

第二誕生日石の「スタールビー」について

1月8日の第二誕生日石は「スタールビー」です。石言葉は「情熱」「勝利」「純愛」「勇気」などで、石の効果は夢の実現に向けて深い情熱を呼び覚まし、勝利へと導く力があると言われています。情熱の赤いルビーに、スターが輝く奇跡の石とも言われています。

ルビーの中には、光を当てると六条の筋が現れるものがあり、これをスタールビーと呼んでいます。コランダムのうち赤く透明度の高いものはファセットカットのルビーに磨かれますが、キズが目立つと予見されるものはカボションカットに仕上げられます。

その中で稀に見られる半透明でシルク・インクルージョンの存在するものがスタールビーに仕上げられます。

スターの原因となるシルクとは、ルチルの針状の結晶のこと。半球形の表面がレンズの働きをして、60度に交わっているルチルに光が当たると、カボションの上にスターが現れます。これをアステリズム効果と呼んでいます。

スタールビーの存在が認められたのは20世紀に入ってからで、インドの研磨師が最初にスタールビーを発見したといわれています。スターが現れるルビー自体がたいへん希少ですが、その中でも赤色が濃く鮮やかなものほど価値が高くなります。

スタールビーは英語圏の呼び名で、他の国では何と呼ばれているのでしょうか?

フランス Rubis Etoile リュビ・エトワール

イタリア Rubino Asteria ルビーノ・アステリア

ドイツ Stern Rubin シュテルン・ルビン

スペイン Rubi Asteria ルビ・アステリア

とそれぞれの国の言語によって「スタールビー」の呼び方は違います。

希少価値の高い宝石は、それに見合った価格になってしまいます。ただ自分の誕生日石を1つくらい持ちたいですよね、宝石になる前の原石でも良いので。

コメント

タイトルとURLをコピーしました