PR

2026マスターズゴルフ日本人出場選手は?放送予定や放送時間も!

ゴルフ

松山英樹選手が2021年に日本人初の優勝を飾った『マスターズ』が今年もアメリカのジョージア州にあるオーガスタインターナショナルゴルフコースで開催されます。開催期間は現地時間の4月11日(木)から4月14日(日)までの4日間で、出場人数は昨年の88名から少なくなると予想されています。

マスターズはLIVゴルフ移籍組にも出場資格がありますので、普段見られない選手を見るのも楽しみの一つですね。そこで今回出場が予定されている主要な選手や日本人選手の情報とテレビの放送予定もお伝えします。

当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

2026マスターズの出場資格は?

マスターズの出場資格は18のカテゴリーがあります。

1〜マスターズの歴代優勝者〜引退されている方を除く現役選手

2&3&4〜過去5年間<全米オープン><全英オープン><全米プロゴルフ>のメジャー大会優勝者

5〜過去5年間<ザ・プレイヤーズ選手権>の優勝者

6〜直近のオリンピック金メダリスト(ただし翌年のみの出場権ですので、2024年は該当者なし)

7&8〜前年の<全米アマチュア選手権>と<全英アマチュア選手権>の優勝者(マスターズ出場時点でアマチュアのままでいる事が条件です、プロ転向した場合は出場できません)

9〜前年の<アジアパシフィックアマチュア選手権>の優勝者(マスターズ出場時点でアマチュアのままでいる事が条件です、プロ転向した場合は出場できません)

10&11〜前年の<ラテンアメリカ選手権>と<全米ミッドアマチュア>の優勝者

12〜前年のマスターズで12位タイまでの選手

13&14&15〜前年の<全米オープン><全英オープン><全米プロゴルフ>で4位タイまでに入った選手

16〜前年のマスターズ以降から当年マスターズ前までのPGAツアー優勝者

17〜前年のツアー選手権に出場し予選を通過した選手

18〜マスターズ開催の前週までのワールドランキング50位以内

これらの条件を満たしている選手は松山秀樹選手のみ、ここに出場権が無い選手で、2026年にPGAツアーで優勝した選手とマスターズ開催前の世界ランキングで50位以内に入った選手が加わります。

2026年のPGAは、1月8日からシグネチャーイベントの初戦でもある『ザ・セントリー』からスタートしてマスターズまで13戦行われます。そこまでに松山英樹選手以外の日本人選手が、しゅつ女権を得る事を期待します。

2026マスターズの出場日本人選手は?

2026年マスターズの出場資格があるのは、歴代優勝者の松山英樹選手のみです。松山英樹選手には2度目の優勝を、他の日本人選手はまず出場権を得るために2026年シーズンのスタートダッシュもしくは優勝を飾ってマスターズの出場権をゲットして欲しいです。

10月16日から開催される「日本オープンゴルフ選手権」の優勝者にもマスターズの出場権が与えられますので、国内で活躍する選手にもチャンスが生まれます。

2026マスターズの放送予定や放送時間は?

例年のマスターズは、地上デジタル放送とBSは『TBS』が放送し、ネット配信は2022年から『U-NEXT』が放送していました。TBSの解説は、現役時代は『トミー』の愛称で親しまれた中嶋常幸プロと宮里優作プロのコンビで松山英樹選手の優勝を涙ながらに伝えていました。

U-NEXTはマスターズ以外もPGA米国男子ツアーをほぼ全ての大会を4日間放送しています。しかもチャンネルが5つあり、メインの放送以外にフューチャーホールやフューチャーグループのチャンネルでは、1つのホールや1つの組みをずっと追って放送しています。

LIVE放送を見逃しても、すぐに見逃し配信されるので、時間差でダイジェスト版として見ることも可能です。U-NEXTは、PGA以外にも国内女子ツアーや欧州サッカーなど数多くのスポーツ中継を放送していますので、まずは1ヶ月お試しでご覧になっては如何でしょうか。マスターズの中継局やネット配信が確定したら、この記事ですぐにお伝えします。

四月のマスターズから毎月7月まで続く男子ゴルフのメジャー大会です。松山英樹選手を始め日本人選手の活躍に期待です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました