日に日に秋の気配が感じられるこの時期になると、ラグビーシーズンの到来です。そんな日本ラグビーのトップリーグには「あの世界的なスターが日本へ!?」——そう、今年も各チームが勢力図を塗り変える可能性を秘めた、超豪華な外国人選手(助っ人)が来日します。
特に2025-26シーズンは、ニュージーランド代表のトップスターをはじめ、南アフリカやフィジーのワールドクラスの選手たちが続々と来日。どのチームも優勝を目指し、過去最大級と言われるようなの助っ人補強で戦力をアップさせています。
この記事では、そんな2025-26リーグワン注目助っ人たちを徹底的に深掘り!彼らが所属チームにどんな変革をもたらし、リーグ全体の勢力図を塗り変える可能性があるのかを大胆に予想します。彼らのプレーを見るのが待ちきれない方は、ぜひ最後までチェックしてください!
まずはラグビー強豪国から来日する選手を国別に紹介していきましょう。
🇳🇿 ニュージーランド代表関連
選手名 |
ポジション |
移籍先チーム |
特徴・注目ポイント |
アーディ・サベア |
FL/No.8 |
コベルコ神戸スティーラーズ |
ニュージーランド代表(オールブラックス)の中心選手。世界最高峰のバックローの一人であり、突破力、運動量、フィジカル全てが超一流。リーグワンでも圧倒的な存在感を示すことが予想されます。 |
アントン・レイナートブラウン |
CTB |
コベルコ神戸スティーラーズ |
オールブラックスで長年活躍する経験豊富なセンター。精度の高いパス、判断力、そして強烈なタックルで神戸SのBK陣を牽引すると期待されています。 |
マーク・テレア |
WTB/FB |
トヨタヴェルブリッツ |
ニュージーランド代表としてテストマッチ経験を持つバックス。スピードと決定力に優れ、トライゲッターとしてトヨタの攻撃を加速させるでしょう。 |
ピーター・ウマガ=ジェンセン |
CTB |
花園近鉄ライナーズ |
ニュージーランドのスーパーラグビーで活躍。花園Lのディビジョン1昇格に向けた、チームの核となる大型補強の一人です。 |
🇫🇯 フィジー代表関連
選手名 |
ポジション |
移籍先チーム |
特徴・注目ポイント |
セミ・ラドラドラ |
CTB/WTB |
静岡ブルーレヴズ |
フィジー代表として活躍する、世界最高峰のユーティリティバックス。規格外のフィジカルとステップワークで、リーグワンのディフェンスを破壊するプレーに注目です。 |
🇮🇹 南アフリカ/アイルランド代表関連
選手名 |
ポジション |
移籍先チーム |
特徴・注目ポイント |
ディノ・ラム |
LO |
横浜キヤノンイーグルス |
イタリア代表。機動力のあるロックとして、横浜Eの強力なFW陣をさらに強固にする存在です。 |
マニー・リボック |
SH |
花園近鉄ライナーズ |
南アフリカ代表として国際大会での実績を持つスクラムハーフ。卓越したゲームコントロールと正確なパスで、花園Lの舵取り役を担います。 |
ビリー・バーンズ |
SO |
江東ブルーシャークス |
アイルランドのプロヴィンス・マンスターで活躍した司令塔。正確なキックと判断力で、チームに安定感をもたらします。 |
補強助っ人選手たちの注目ポイントは?
特筆すべきは、コベルコ神戸スティーラーズです。アーディ・サベア選手とアントン・レイナートブラウン選手というオールブラックスのトップ選手を同時に獲得しており、「優勝候補」として非常に大きなインパクトを与えています。
また、ディビジョン1昇格を目指す花園近鉄ライナーズも、マニー・リボック選手やピーター・ウマガ=ジェンセン選手など、経験豊富な大物を補強しており、要注目です。
これらの選手たちが、リーグワンの各チームにどのような化学反応を起こすのかが、2025-26シーズンの最大の注目点となるでしょう。
上記以外の注目助っ人選手は?
選手名 |
ポジション |
移籍先チーム |
代表/前所属 |
特徴・注目ポイント |
バーガー・オーデンダール |
CTB |
花園近鉄ライナーズ |
南アフリカA代表 / ノーサンプトン(ENG) |
強靭なフィジカルを持つ南アフリカ出身のセンター。激しいタックルと直線的な突破力が持ち味で、ディビジョン1昇格組のFW・BKを繋ぐ重要な核となります。 |
ジョージ・ハモンド |
LO/FL |
東京サントリーサンゴリアス |
イングランド代表 / ハーレクインズ(ENG) |
イングランド代表経験を持つ才能豊かなバックロー/ロック。サンゴリアスのテンポの速いラグビーにフィットし、献身的なプレーとセットプレーで貢献が期待されます。 |
ラーボニ・ウォーレン–ボスアヤコ |
No.8 |
埼玉パナソニックワイルドナイツ |
フランス代表経験あり / CAブリーヴ(FRA) |
フランスのトップリーグで活躍した経験豊富なNo.8。パワフルなボールキャリーと堅実なディフェンスで、ワイルドナイツのフォワードを支える存在として注目です。 |
ニック・ユースト |
CTB/FB |
横浜キヤノンイーグルス |
南アフリカ |
高身長でユーティリティ性の高いバックス。フィジカルに優れ、センターからフルバックまでこなせる器用さが、横浜Eの戦術に幅を持たせます。 |
JP・デュ プレア |
LO |
レッドハリケーンズ大阪 |
南アフリカ |
身長210cm、体重122kgの規格外の大型ロック。ラインアウトとフィジカルコンタクトで、チームのセットプレーに絶大な優位性をもたらすことが期待されます。 |
世界的にも有名な実力者たちが日本のリーグワンに集結します。是非会場に足を運んで一流のプレーを堪能しましょう!
コメント